スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
アイン
2008年04月28日
Posted by 紅 at 19:09 | Comments(11)
脱走
2008年04月22日
彼女に、あえたのかな
今日はごきげんな新之助でした。
Posted by 紅 at 14:54 | Comments(0)
スタアート
2008年04月19日
中学一年生になった亮くんは、部活や勉強が忙しくなり、ピアノができなくなりました、そこでお母さんがレッスンに来ることになりました、以前からピアノをならいたかったお母さんはこれを機会にピアノを始めるそうです、亮君楽しい時間を有難う、中学生になっても、部活や勉強の合間にピアノも、少しだけ触れてください、将来、(芸は身をたすく)になりますように!

Posted by 紅 at 19:43 | Comments(0)
ぴかぴかの高校1年生
2008年04月16日
年長さんから習い始めたsayaka
ちゃん。高校に無事合格して、今日は新しい
制服でレッスンにやってきました。部活は
何に入ったのって聞いたらブラスバンドに
はいったよ。中学生のときもブラスバンド
でしたね。楽器を演奏するのがすきなんですね。
今ピアノで練習している曲はビゼーのハバネラ、歌劇(カルメンより)
とゆ曲です。有名な曲だからみなさんどこかで聴かれたことがあると思います。
sayakaちゃんとは長い付き合いですね。これからもよろしく。
ちょっと写真がぼやけてすみません
Posted by 紅 at 21:47 | Comments(0)
中古電子ピアノ
2008年04月14日
を見て又主人が佐世保まで出向いてゆきました。
前回のピアノ運送は予想以上にたいへんだったらしく
今回も覚悟を決めて、出向いていったら、女2人でもはこばれますよ
といわれ友達と拍子抜けして帰ってきました。でも本当にご苦労様
でした。とゆうわけでピアノがほしい方は連絡してください。
電子じゃなくて普通のピアノがほしい方もまだまだいまから
出ると思うのでブログみていてくださいね。

のイチゴの花がきれいですね
Posted by 紅 at 16:02 | Comments(0)
ショパン華麗なる変奏曲
2008年04月12日

曲想がわからないらしく、なかなか
手に入らなかったCDが、やっと
届き真剣に聴いていました。
マリアグリンベルグとゆうピアニストの演奏で
とてもきれいな曲です。娘の練習姿を見て
色々な面で少しは成長したかなーと思いました。
そんな娘も今日東京に帰りました。
やはり淋しいですね。
春らんまん
Posted by 紅 at 21:07 | Comments(2)
連弾
2008年04月10日
連弾の練習をしているところです。
1人で弾くのも楽しいけど、2人で
弾くのはもっと楽しいですよ。
真新しい制服を着てこんにちはとやってきたのは
中学1年生になったkちゃんです。
さすがに中学1年生!制服の着こなしがまじめです。
部活に勉強といそがしくなるけど、その根性でつっ走ってください


Posted by 紅 at 00:11 | Comments(4)
パパイヤandデコポン
2008年04月03日

パパイヤは皮をむいて、塩水に
しばらくつけ、炒め物でもいいし
おつけものにもいいそうです。
デコポンは名前は知っていましたが
食べたことはありませんでした。
水分が多くみずみずしいみかんでした。
しいたけはめずらしくないけど、とても
大きくてきれいでした。おいしそうですね!!


Posted by 紅 at 22:59 | Comments(0)
掲示板にうれしいお知らせ
2008年04月01日
高校受験のためピアノを辞めたY君から昨日
ホームページの掲示板に便りが届きました。
”先生あれから勉強しまくって、高校に合格
しました”Y君のうれしそうな顔が浮かんで
きそうです。去年の発表会はドナウ川のさざなみ
がなかなか仕上がらず苦心してましたね。
あきらめないで、よくがんばりました。
Y君はそのきになれば、なんでもできるので
その調子で一つ一つクリアしていってください。
この発表会の写真が最後になるのかな!!

ホームページの掲示板に便りが届きました。
”先生あれから勉強しまくって、高校に合格
しました”Y君のうれしそうな顔が浮かんで
きそうです。去年の発表会はドナウ川のさざなみ
がなかなか仕上がらず苦心してましたね。
あきらめないで、よくがんばりました。
Y君はそのきになれば、なんでもできるので
その調子で一つ一つクリアしていってください。
この発表会の写真が最後になるのかな!!


Posted by 紅 at 17:50 | Comments(2)