元の生活
2009年01月15日
お正月も終わり、長男に続いて長女が13日に上京しました。
家族5人で夕飯を食べたのは、ほんとーに久しぶりでした。
帰省しても、長男は夜はほとんどいないし.....
長女は、成人式にも参加でき、満足して帰って行きました。
やっと普通?の生活に戻ったような気がします。が
次女のセンター試験が17日から(2泊3日)あるので(16日の
学校は午前中でそのまま出発する予定)
そのための、買い物を、娘に頼まれ、上京した娘の荷作りなどで(遊びほうけていたので)
忙しい1日です。
でも、3人の子供達がげんきでいてくれることが、1番幸せな
ことかもしれませんね。遠く離れているとなおさら
そんなことを思うようになった、今日この頃であります。
家族5人で夕飯を食べたのは、ほんとーに久しぶりでした。
帰省しても、長男は夜はほとんどいないし.....
長女は、成人式にも参加でき、満足して帰って行きました。
やっと普通?の生活に戻ったような気がします。が
次女のセンター試験が17日から(2泊3日)あるので(16日の
学校は午前中でそのまま出発する予定)
そのための、買い物を、娘に頼まれ、上京した娘の荷作りなどで(遊びほうけていたので)
忙しい1日です。
でも、3人の子供達がげんきでいてくれることが、1番幸せな
ことかもしれませんね。遠く離れているとなおさら
そんなことを思うようになった、今日この頃であります。

Posted by 紅 at 14:37 | Comments(2)
この記事へのコメント
紅先生~
ほんとに子供って、
元気でいてくれることが一番の親孝行ですね☆
KANAKO先生は大変だったみたいですね・・
ほんとに子供って、
元気でいてくれることが一番の親孝行ですね☆
KANAKO先生は大変だったみたいですね・・
Posted by eliza
at 2009年01月15日 17:49

姉もはんぶん、母親やってました
Posted by 紅 at 2009年01月15日 20:37