魚の干物

2009年05月23日

母に、干し魚を作ってもらおうと思い

網をプレゼントしました。

でも、近頃飽きたらしく、ベランダにほったらかしだったので

今は、自分で、あじ、や、いわし、などせっせと作っています。

とびうお があったのでつくってみましたが、とてもおいしかったです。

干しあがった魚を焼いて食べるのってとても楽しみですよ!!

わたしも飽きるまで作り続けることにします。
魚の干物

魚の干物




Posted by 紅 at 01:03 | Comments(6)
この記事へのコメント
綺麗にできたね~
ちょうだい!!!母が待ってるよ~♪
Posted by KANAKOKANAKO at 2009年05月23日 02:00
やっぱり最初はいいけど、飽きちゃいますよね~わかります
しばらくほっとくと、また火がつく・・・
でも、日干し作ったことないので 何日くらい干すんですか?
Posted by RUNRUNRUNRUN at 2009年05月23日 08:10
紅先生凄かぁ^^

もうKANAKO先生に持っていった?
Posted by elizaeliza at 2009年05月23日 17:31
今度、もっていきまーす。
Posted by 紅紅 at 2009年05月23日 21:46
RUNRUNさんつくり方は、自己流ですが

魚を開いて、みりん干しなら(しょうゆ、みりん、砂糖、量は自分の好みで)

の中に一晩つけて、翌日2日くらいほしています。

天気がものすごく良かったら、1日ぐらいでもいいと思います。

自分の好みでいいと思います。

塩だけだったら、すぐに干します。

作ってみてください。
Posted by 紅紅 at 2009年05月23日 21:57
ぜんぜん、凄くなんかないですよ。

とてもかんたんです。

elizaさんも作ってみてください。
Posted by 紅紅 at 2009年05月23日 22:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。