スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
父の日の贈り物
2011年06月21日
日曜日の、父の日に、、娘2人から、宅急便が届いていたんですが、
主人も、私も、あいにく、留守で、翌日の配達になってしまいました。
たぶん、父の日の、プレゼントだと、直感しました。
翌日届いた、ささやかだけど、心のこもった贈り物。
お父さんは、とても、嬉しそうでした。
よかったね、おとうさん
主人も、私も、あいにく、留守で、翌日の配達になってしまいました。
たぶん、父の日の、プレゼントだと、直感しました。
翌日届いた、ささやかだけど、心のこもった贈り物。
お父さんは、とても、嬉しそうでした。
よかったね、おとうさん

Posted by 紅 at 13:33 | Comments(0)
日曜日の野球は雨
2011年06月19日
予定されていた、早朝野球、軟式野球、は
中止になってしまいました
梅雨の時期は、しょうがないかなナぁ

ベンチもがらぁン

土曜日は、高校野球、夏の大会を控えて、審判講習会でした
ここでも、途中から、小雨が、降ってきました
ユニホームは、濡れてしまいました

中止になってしまいました
梅雨の時期は、しょうがないかなナぁ

ベンチもがらぁン

土曜日は、高校野球、夏の大会を控えて、審判講習会でした
ここでも、途中から、小雨が、降ってきました
ユニホームは、濡れてしまいました

Posted by 紅 at 09:59 | Comments(0)
西北部大会
2011年06月14日
Posted by 紅 at 06:05 | Comments(0)
NHK杯がはじまりました
2011年06月04日
Posted by 紅 at 06:26 | Comments(0)
今年は、カリカリ梅を!!
2011年06月02日
今年も、梅が、実っていました。
なんか、ちぎって料理するの、面倒だなあ。
でも、やっぱりもったいない!!
今年は、カリカリ梅『自分で勝手につけた名前です)を、つくりたいと思います。
甘くて、カリカリとした、歯ざわりの、梅です。
あいにく、作り方が、わかりません。
誰か、ご存知の方、教えてください。
まってまーす。

なんか、ちぎって料理するの、面倒だなあ。
でも、やっぱりもったいない!!
今年は、カリカリ梅『自分で勝手につけた名前です)を、つくりたいと思います。
甘くて、カリカリとした、歯ざわりの、梅です。
あいにく、作り方が、わかりません。
誰か、ご存知の方、教えてください。
まってまーす。


Posted by 紅 at 09:45 | Comments(4)
雨のため中止です
2011年05月29日
Posted by 紅 at 10:20 | Comments(1)
全日本学童軟式野球大会
2011年05月24日
21日から始まった大会二日目は
未明にまだ雨が残っていたので
試合が出来るか心配されましたが
曇り空の中、試合が出来ました
4年後の高校球児たちが
ガンバッテいました

タイムプレーもありました
ノーラン、ノースコアでした
未明にまだ雨が残っていたので
試合が出来るか心配されましたが
曇り空の中、試合が出来ました
4年後の高校球児たちが
ガンバッテいました


タイムプレーもありました

Posted by 紅 at 06:10 | Comments(0)
我が家のしんのすけの予防注射
2011年05月22日
Posted by 紅 at 09:59 | Comments(2)
都市対抗一次予選
2011年05月16日
30年前に、国体予選に行ったときの、大橋球場とは
まるで違う、人口芝の”ビッグNスタジアム”は
素晴らし球場でした
都市対抗、常連の企業チームの圧勝の試合でしたが
審判としては、良い経験になったようです
一試合めが、終わった時点で、高校時代の友人と
中華街で食事、中華のフルコースとビールで満腹
当然、代金、地元の友人もち、”ごちそうさま”
緊張して、グラウンドに立つこともなく、中華を
ごちそうになって、お土産は長崎カステラ
帰りには有田ポーセリングパークで反省会でまたビール
こんな日曜日また来週もこないかナぁ
長崎港


まるで違う、人口芝の”ビッグNスタジアム”は
素晴らし球場でした
都市対抗、常連の企業チームの圧勝の試合でしたが
審判としては、良い経験になったようです
一試合めが、終わった時点で、高校時代の友人と
中華街で食事、中華のフルコースとビールで満腹
当然、代金、地元の友人もち、”ごちそうさま”
緊張して、グラウンドに立つこともなく、中華を
ごちそうになって、お土産は長崎カステラ
帰りには有田ポーセリングパークで反省会でまたビール
こんな日曜日また来週もこないかナぁ




Posted by 紅 at 06:10 | Comments(1)
市長旗高校野球大会無事終了
2011年05月05日
Posted by 紅 at 06:02 | Comments(0)
優勝決まりました
2011年05月03日
Posted by 紅 at 17:55 | Comments(0)
大会三日目
2011年05月02日
昨夜からの雨もあがり、外野の芝が
湿っている程度でプレーには
差し支えないグラウンド、コンディション
でした
三日目ともなると、試合のナミをつかんだ
チームが勝利を手にしているようです


Posted by 紅 at 06:02 | Comments(0)
千葉マリンスタジアムのように
2011年04月30日
今日の天候は、曇り、強風、時々小雨
と最悪のコンディションで、土ぼこりは
巻き上げるし、目にゴミが入り、目薬持参の
一日で、何回も、ゲームを止める、球審泣かせの
試合でしたが、選手達は、最後まで、緊張を
切らすことなく、一点差の素晴らしいゲームでした

と最悪のコンディションで、土ぼこりは
巻き上げるし、目にゴミが入り、目薬持参の
一日で、何回も、ゲームを止める、球審泣かせの
試合でしたが、選手達は、最後まで、緊張を
切らすことなく、一点差の素晴らしいゲームでした


Posted by 紅 at 16:34 | Comments(1)
市長旗高校野球大会
2011年04月29日
NHK杯予選の、市長期争奪高校野球大会が
始まりました
ちょっと風が巻き上げてましたが
日差しは強かったです
二日の予備日をはさんで、一日二試合、五日間のリーグ戦です
審判も、ガンバリます!!


始まりました
ちょっと風が巻き上げてましたが
日差しは強かったです
二日の予備日をはさんで、一日二試合、五日間のリーグ戦です
審判も、ガンバリます!!



Posted by 紅 at 17:03 | Comments(2)
ぴアノが2台に
2011年04月26日
てっきり、東京に留まるかと思っていた長女が
福岡に、引越しして来ました。なかなかピアノを、置いて良い、というところがなく
我が家に置くことになりました。1台置いていた部屋にもう1台。
やっと、1人が、通れるくらいのスペース『スマートな人は、通るけど?な人は、挟まるかも、冗談きつ過ぎ』
しか、あきませんでした。でも、無事、収まり、ほっと一安心です。
生徒は、びっくりするだろうなー。
Mちゃんは、『どがんしたとー、よーお金のいっぱいあるねぇ』(お金、すっからかんです)
『Mちゃん、こっちで弾く、こっちが新しかもん』 (やっぱり)....
Aちゃん、Hちゃん姉妹は、目をきょとんとするだけ、中学生になった、Rちゃんは、何か言いたそうだったけど
目を、きょろきょろ。びっくりしたんでしょうね。
2台、ドン、と置いたら、なんだか、りっぱなピアノ教室みたい。(ちょっと満足)
格好だけじゃなくて、レッスンも、きちんとしなきゃね!!と、天からの声がきこえてきそうです。
ほんと、そうですね、がんばらなくちゃ。
皆さん、ピアノ弾きに来てください。お待ちしています。


お疲れさまでした。
福岡に、引越しして来ました。なかなかピアノを、置いて良い、というところがなく
我が家に置くことになりました。1台置いていた部屋にもう1台。
やっと、1人が、通れるくらいのスペース『スマートな人は、通るけど?な人は、挟まるかも、冗談きつ過ぎ』
しか、あきませんでした。でも、無事、収まり、ほっと一安心です。
生徒は、びっくりするだろうなー。
Mちゃんは、『どがんしたとー、よーお金のいっぱいあるねぇ』(お金、すっからかんです)
『Mちゃん、こっちで弾く、こっちが新しかもん』 (やっぱり)....
Aちゃん、Hちゃん姉妹は、目をきょとんとするだけ、中学生になった、Rちゃんは、何か言いたそうだったけど
目を、きょろきょろ。びっくりしたんでしょうね。
2台、ドン、と置いたら、なんだか、りっぱなピアノ教室みたい。(ちょっと満足)
格好だけじゃなくて、レッスンも、きちんとしなきゃね!!と、天からの声がきこえてきそうです。
ほんと、そうですね、がんばらなくちゃ。
皆さん、ピアノ弾きに来てください。お待ちしています。



お疲れさまでした。
Posted by 紅 at 09:58 | Comments(2)
選挙すませて
2011年04月25日
朝からどんよりとした、曇り空で
ときには、雨がパラパラと落ちる
天気でした
高松宮杯の市決勝と、二部決勝は
どちらも緊迫した好試合で
無事終わりました
もちろん選挙もすませました

ときには、雨がパラパラと落ちる
天気でした
高松宮杯の市決勝と、二部決勝は
どちらも緊迫した好試合で
無事終わりました
もちろん選挙もすませました


Posted by 紅 at 06:37 | Comments(2)
結婚記念日
2011年04月21日
4月20日は結婚記念日でした。
主人も、私も、すっかり忘れていたけど、主人の三夜こう仲間のH男さんから
ケーキをいただきました。ありがたいことですね。
主人がケーキを片手に帰ってきて、『今日、結婚記念日』H男から
主人が、そんなに、気が利くわけないですよね。納得!!
それにしても、よくここまで、もったものです。お互い、我慢しながら、
山あり谷ありの22年間。これからも、よろしくおねがいします。
ケーキ
有難うございました。来年もよろしく!!
主人も、私も、すっかり忘れていたけど、主人の三夜こう仲間のH男さんから
ケーキをいただきました。ありがたいことですね。
主人がケーキを片手に帰ってきて、『今日、結婚記念日』H男から
主人が、そんなに、気が利くわけないですよね。納得!!
それにしても、よくここまで、もったものです。お互い、我慢しながら、
山あり谷ありの22年間。これからも、よろしくおねがいします。
ケーキ

有難うございました。来年もよろしく!!

Posted by 紅 at 22:03 | Comments(2)
満開の桜の下で
2011年04月11日
Posted by 紅 at 06:36 | Comments(0)
フェリーで、ユニバーサル、スタジオジャパンへ
2011年04月04日
生徒から、お土産を、いただきました。
2泊3日で、ユニバーサル、スタジオジャパンへ行ってきたそうです。、
スタジオジャパンで遊んだのは1日で、後の2日間は、船の中。
ということは、まる1日がかりで行って、帰って、ということになりますね。
よく、船酔いのことは、耳にするけど、そんなことは、全然なかったそうです。
お友達と、トランプしたり、おしゃべりしたり、食事したり、楽しいことばかりで
船酔いする暇なんて、ないよね。
Rちゃんは4月から中学生ですね。
ますます、Rちゃんの良い所が、発揮できますように!!
応援しています。
おみやげ、ありがとう

2泊3日で、ユニバーサル、スタジオジャパンへ行ってきたそうです。、
スタジオジャパンで遊んだのは1日で、後の2日間は、船の中。
ということは、まる1日がかりで行って、帰って、ということになりますね。
よく、船酔いのことは、耳にするけど、そんなことは、全然なかったそうです。
お友達と、トランプしたり、おしゃべりしたり、食事したり、楽しいことばかりで
船酔いする暇なんて、ないよね。
Rちゃんは4月から中学生ですね。
ますます、Rちゃんの良い所が、発揮できますように!!

応援しています。
おみやげ、ありがとう


Posted by 紅 at 09:25 | Comments(0)
娘の卒業
2011年03月24日

皆さん、お久しぶりです。
おげんきですか?
私は、日本が大変なときに、迷ったあげく、
上京しました。娘、息子の引越しもあったので。東京は、私の想像とは、裏はらに、平和でした。
このような状況の中で、中止になる大学もあるなか、
おごそかに、卒業式が、行われました。
翌日は、娘のところに、居候してた、息子の引越しでした。
所沢から上石神井。軽トラックを借り、エッチラ,ホッチラ、さすがに、冷蔵庫は重かったです。
これも、経費節約のためです。
まさか、東京の町を、軽トラックに乗って、走るなんて、私には、一生の思いでなりそうです。
次女も、静岡からかけつけ、久々に3人の子供達と過ごせました。
地震も体験しました.地震警報が、携帯電話から、鳴るんですね。突然ウォン、ウォン、ウォンとなりだし
何事かとおもったら、お母さん、地震よ!!と言われ、思わず、身構えてしまい、子供達に笑われました
。

やっぱり、怖いですね。
娘の荷物も整理がつき、飛ぶ鳥跡を濁さずで,娘が住んでた家を、後にしました。
息子のところで、一泊して昨日帰ってきました。
これから、2人とも、いろんな試練があるだろうけど、
被災地で、生活している人々を、テレビを通して見たとおもいます。
本当に一言では、言い表せないほどの、試練を、今から乗り越えていかなければいけないんですね。
2人とも、明日に向かって羽ばたいてください。

Posted by 紅 at 10:06 | Comments(0)